自分を楽しむ、50歳のポジティブ離婚プロジェクト

資金ゼロ、シェアハウスでの別居生活6年間を経て円満離婚。へこたれ50代のライフシフト記録です。

手首の手術を終え、健康と人生について 

 

半年前に骨折した左手首の金属を除去する手術のため、再び二泊三日で入院していました。

母の状況を知る前から手術の日程は決まっていたのですが、その後、病院の都合で一週間先送りとなり、母を見送ってから … という天の計らいなんだろうなと感じていて、実際、そのようになりました。感謝です。

 

超高齢者の場合は、固定の金属を除去せずそのままという場合もあるようですが、体内に異物があるのは良くないようで(母の大腿骨骨折の金属もそのままでした)、いつかやるなら早くスッキリしたいと思っていました。

 

 

病院から渡された除去した金属とボルトの画像、

思った以上に大きくて、こんなのが入っていたのかと思うと、無事、除去できてよかったと思いました。静かに過ごしていれば痛みはほぼありませんし、明日、デスクワークから再開予定です。

 

 

今回、子育てママとオトナ女子の四人部屋だったのですが、聞きたくなくても同室の方のお話が筒抜けで、いろんな人生があるんだなと思ってしまいました。

 

特に、お隣の方とソーシャルワーカーさんとの会話には驚かされるばかりで、昨年、海外から一時帰国してすぐに骨折して歩行困難となって障害者手帳を持つ身となり、今回、再び骨折されて、今後の相談をされていらっしゃいました。

そのような悲痛な人生の変化を、まるで世間話のようなトーンでお話されているご様子に、小心者の私は面食らってしまったのですが、いま考えるに、そのように自分を捉えないとツラすぎるからなのかもしれないし、もっと波乱万丈の人生模様を知っている方なのかもしれません。

 

つい先日も、心臓のたいへんな手術をした昔の仕事仲間と会ったのですが、病気知らずだった自分が、突然、障害者一級の身になってしまったという話を聞きました。大手の優良企業で働いていたから今のところ待遇は恵まれているけれど、今後どうなるのかを鑑みつつ、リタイヤのタイミングも考えていると言っていました。

 

数年前までリタイヤや終活について、全くリアリティがなかった超呑気者の私でしたが、骨折のアクシデント以降、いろいろ考えさせられるような場面を次々と天から与えられています。

 

若い時から大手の会社に興味がなかった私でしたが、いま大手企業でパートタイムもさせていただくようになり、確かに自由はないけれど、体力のある企業だからこその待遇もあって、別な意味で自分の中の評価も変わりつつあります。たま〜に、やり甲斐を感じるような仕事もできるようになったせいもあるかもしれません。わからないものですね。

 

自分に与えられたライフワークと、生活のための仕事、、、どちらも大事ですが、心身の健康あればこそ。そして、自分の人生の責任を取れるのは、自分だけ!

 

 

 

〜〜〜〜〜

 

〈手首骨折や入院に伴う備忘録〉

1. 骨折2日後に全身麻酔での手術。総合病院に二泊三日で入院。全治3ヶ月。

☐ 入院費用の支払いと返金手続き

健康保険組合(私の場合は文芸美術国民健康保険組合)に連絡し、限度額適応認定証の申請書類の郵送を依頼。入院費の支払い額は年収によって違う(年収370万円まで→57,600円/月)。月をまたぐ入院は避けたほうが良い。私の場合は、一旦、3割負担の金額(約15万円)をクレジットで支払った後、5日後に限度額認定証を病院へ持参し、現金で返金を受けた。(限度額適応認定証の有効期限は、7月末)

 

☐ 生命保険(全国共済)の請求

共済組合に連絡、状況を説明し共済金請求の申請用紙を依頼。郵送されてきた診断書用紙を病院窓口に提出して依頼。診断書の発行には3週間程度かかり、費用は4,000円〜5,000円。診断書の他に、事故状況の報告書、支払い請求書などを揃えて郵送で提出した。数日後に共済組合から追加提出分の連絡があり、領収書などを郵送した。最初の提出から振り込まれるまで8日間と早い対応だった。

 

2. 骨折から半年後に同じく全身麻酔での手術。二泊三日で入院。

☐ 入院費用の支払い

限度額適応認定証があるので、今回の支払いは限度額のみ。自治体の健康保険へ変更を計画していたが、入院費の支払いが終了した月末に行うことにしている。

☐ 生命保険(全国共済)の請求

入院前に共済組合へ連絡、前回入院〜今回の状況を説明し、申請用紙の郵送を依頼。前回請求した後の通院分も請求可能との説明を受ける(180日以内まで)。近日中に病院へ診断書を依頼して手続き予定。